リフォーム研究所では、皆様のリフォームが大成功するための知識やコツを紹介しています。

神楽坂から 217

2017/08/01

神楽坂は
ご存知坂の町

三代将軍家光の命で
造られた建造物等

職人さんは
神楽坂からえっちら
ほっちらと
江戸城迄通ったんですね。。。。



神楽坂から 216

2017/07/31

台風の影響からか?
何んだか変な天気

早くスカッと
秋晴れの日が・・・・

待ちどしいが一足早く
秋の楽しみは

ここ神楽坂近く
牛込柳町界隈は
歴史探訪満載。。。。

神楽坂から 215

2017/07/28

7月も今日を含めるとあと4日

8月のお盆を過ぎると
ぐっと日が短くなって
夕方は日暮がなき
あ~夏の暑さも
これでやっと終わり
ちょっと寂しいかなあ?が
通常でした・・・・が

今年なこんな具合に
行くんでしょうか?

神楽坂赤城神社
毘沙門様や筑土八幡神社の
様子がちょっと違うから・・・・

神楽坂から 214

2017/07/25

神楽坂駅
改札を出たとたん
赤城神社境内から
セミの大合唱

境内に向かって
手を合わせていたご婦人
思わずま~

まるで泣かなきゃ損みたいに
鳴いてますねえ~~って・・・・

神楽坂から 213

2017/07/20

梅雨が明けましたが・・・・

最近の梅雨はやっぱり変

先日の豪雨にひょう
ここ神楽坂通りは
まるで滝のようでした。。。。

神楽坂から 212

2017/07/18

神楽坂はご存知坂の町

そこかしこに
江戸の町づくりに
欠かせなかった
試行錯誤の証が

神楽坂から 211

2017/07/14

神楽坂箪笥町辺りは
その昔職人さんが
沢山住んでいた?と
思わせるような
気がする所

年季の入った
指物師の看板等
多くみられるから。。。。

神楽坂から 210

2017/07/13

ここ神楽坂界隈は
この場所から
江戸城に途上していた?で
あろう武家屋敷の跡が

それにしたって
昔と暑さは
大分違っていても

こんな所から・・・・です


神楽坂から 209

2017/07/05

昨日の台風で
今朝の神楽坂通りは
いろんな物が散乱

神楽坂祭りの
赤い提灯は健在でいた

やれやれ。。。。

神楽坂から 208

2017/07/04

台風が来てます

神楽坂商店街通りの
赤いお祭り提灯
綺麗に並んでるんですけど

明日風雨強くなるって
大丈夫かなあ~

神楽坂から 207

2017/07/03

ここ神楽坂は
フランス大使館が近い?

今日もボンジュ-ルの会話
そして本多横丁の方へ。。。。

神楽坂から 206

2017/06/30

梅雨はまだ終わらない?と
思いつつ
そろそろお祭りの時期に

ここ神楽坂通りでも
神楽坂祭りの
赤い提灯がゆらり
ゆらゆら雨に濡れてる。。。。



神楽坂から 205

2017/06/29

今日もジメットですね~

梅雨だから
仕方がない・・・・と

神楽坂通り
街路樹の根本を

のそりのろりと
カタツムリ一家の
お引越し?

神楽坂から 204

2017/06/27

梅雨真っ只中・・・・

今日のように
ジメットした日は
炉の着物が涼し気で

神楽坂毘沙門様を
爽やかな感じで
お参りしてました

これからお仕事?

神楽坂から 203

2017/06/26

今朝雨はパラパラと
静かな降り方でしたが

先日は神楽坂通りを
蛇の目傘をさして
雨コ-トをきた
お二人さんは
豆をまいたような
その雨音に驚きながら

足早にお座敷?へ

神楽坂から 202

2017/06/23

世界とつながる
神楽坂なんて・・・・

最近和服姿で
そぞろ歩きの
外国の方が神楽坂通りを

どちらのお国から?






神楽坂から 201

2017/06/22

最近の梅雨は以前と違い
全てが台風並み

今日は梅雨
束の間の中休み

神楽坂界隈は
江戸の名残りがいっぱい

散策はいかがでしょうか?

神楽坂から 200

2017/06/21

神楽坂はお寺が
多いなあ~と感じますが

又その事柄に
因んだ地名も

牛込神楽坂駅前
岩戸町は天岩戸に
何か関係あり?ですかね~

神楽坂から 199

2017/06/20

昨日ある庭園で
竹の花が咲いたって

90年ぶりだそうです

どれが花かわからない位
とっても小さい

昔の人は
竹の花が咲くのは
良くないと・・・・言いますけど

そう言えば神楽坂で
竹藪を見かけないないなあ~

神楽坂から 198

2017/06/19

神楽坂は横丁が多い街
その中で最も大きい
本多横丁

この横丁を入ったら
江戸の昔に
タイムスリップ。。。。
研究所テーマ

リフォーム研究所は、これからリフォームをしたい!という皆様に、リフォームを成功させる ためのコツや注意点をどんどん発表していくページです。

研究カテゴリー
過去のリフォーム研究所のページはこちら リフォームのゴダイフォーム お問い合わせ